改造等は全て自己責任で行ってください。
これによって何らかの被害を被ったとしても全て自己責任でお願いします。

濾過機+濾過機=(*´Д`)y−~~~ウマー!とは?

題名から見て「あーもうコイツやる気ねぇな」って思ったでしょう
はい ないです(ぇ
やり方はコレだけ↓

まずOT-60(多分60ですメンドイので調べてません)を普通に専用濾過マットをセット。

んでOT-60にOT-30をガチャーン!っとセット
フタはOT-60(大きい方)のフタだけ半分カットします

するとなんとピッタリはまるではないですか
ちょっとストレーナーが引っかかって無理はめみたいなカンジになるので
気になる人はストレーナーを少し削ってやってください。
後はOT-30の排水口にプラ板でも切って濾材の流出を防いで中にスポンジを詰めれば完成!
ちなみに詰めるスポンジ(濾材)に関して言うと
スポンジは大きく分けて独立発泡と連続発泡の2種類あり、
連続発泡のスポンジを濾材として使う必要があります。
連続発泡はスポンジの気泡が独立しており水分を通しますが、
独立発泡は気泡が1つ1つ部屋のような構造になっていて水や空気を通さないため
バクテリアの繁殖が望めません。
ちなみに連続発泡(濾材にできる方)はウレタンフォームで
単独発泡(濾材にならない方)はポリエチレンフォームです。表示を見れば判断できると思います。
「めんどくさい!」って人に分かりやすく言うと「洗車用のスポンジを使ってください」って事ですw
ちなみにポリウレタンフォームってのも存在していて、
両方の特性を持ち、細かい気泡でいて連続発泡というスポンジ濾材としては最高の性質を持っています。
(ちなみに画像の中のスポンジはポリウレタンフォームです)

どうよ?このアイデア・・・
ちょっと良くないですか?
結構水槽セット買って外掛け使わない人っていると思うし
外掛けフィルター内に部屋(仕切り)作って濾材入れてる人ってよく見かけますが、これなら仕切り板入れる必要もないし濾過能力も当社比2.5倍!(ぇ
ちょこっと電気代がもったいない気もしますが外掛けオンリーで水流強くせず濾過能力上げたいならこれしかないかも。
組み合わせが曖昧なので試した人いたら報告していただけると嬉しいです・・・(人任せか(ぁw
また他社製品で試した事もないんで
「この組み合わせでもできたじょー!」って人いたら教えてください(まーた人任せ(ぁw

Back

T*tra社 外掛けフィルターOT-60&OT-30(60の方は推定(ぇ
連続発泡の構造を持つスポンジ(コレ重要
プラ板・加工用工具類

材料

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送